余暇季節はいつのまにか夏 みなさんこんにちは🙂志向館英語科の山城です🤓さてコロナ騒ぎで静かだった街も段々と活気付いてきましたね🥺 去年の夏はアイキャッチ画像にも出てますがこの頃は防衛大学の説明会があったりとイベントが行われることも多いのですがそれはまだ先になり... 2020.06.30余暇
コロナ対策GTEC-CBT対策を行います。 皆さんいかがお過ごしでしょうか。志向館で英語の指導をしている三木陽平です。 7月12日に開催されるGTEC-CBTの直前対策講習を行います。 Speakingに特化して、4日間で大幅な点数上昇を見込める画期的な講習です。 ... 2020.06.23コロナ対策
教務夏の到来を前に 緊急事態宣言が解除されて1か月弱が経過し、日常生活もようやく落ち着きを見せ始めています。志向館で例年実施している6月の懇談会は延期となり、夏休み期間中の夏期講習については現在検討中の段階です。決まり次第お知らせ致しますので、今しばらくお待ち... 2020.06.20教務
社会「ヒトの社会を壊す」もの 以前、ウイルスと細菌との違いについて書きましたが、自分で分裂などしないウイルスはどうやって増えることができるのでしょうか。 まず、生物は常にDNAの情報をもとに、体を構成するタンパク質を作り出しています。ウイルスは細胞に入... 2020.06.16社会
社会高校野球の予選 高校野球の予選が始まりました。志向館にも毎年野球部の生徒やそのマネージャーが通って来ていますが、今年も1年生から3年生までいくつかの高校の生徒が来ています。今年は偶然にもほとんどの生徒の授業を担当しているので時間が合えば見に行って応援した... 2020.06.16社会
社会学校が再開され一週間が経ちました 学校が再開され一週間が経ちました。少しづつ以前の状態に戻りつつありますが、部活をしていた受験生は中途半端な状態で部を引退し、残念がっている生徒が多く見受けられました。早く気持ちを切り替え、生活リズムを確立し、スケジュールが密になる夏を乗り越... 2020.06.08社会