教務新しい年を迎えて 少々遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 志向館では受験生の正月特訓も終了し、現在の高校3年生の授業は共通テストに向けて演習を行う毎日が続いています。 新しく変わると言わ... 2021.01.07教務未分類
教務勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし(場外編その3) 数学の答案の記述について、 中には記述の配置が適当な人もいて、流れがわかりにくい答案がある。 もちろん、採点者はがんばって読んではくれるだろうが、 やはり、印象は悪いだろう。 ”きれいな”答案... 2020.11.09教務
教務勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし(場外編その2) 受験生にとっては、毎週末に模試のあるシーズンが到来しました。 言うまでもなく、模試の見直しは一番重要であることは、先生からも言われていることですし、 自分でも十分わかっていることでしょう。 で、数学に関して... 2020.11.02教務
教務勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし(場外編その1) 先日、別ブログで上記の言葉を紹介したので、 その具体例をこちらのブログで何度かにわけて紹介したいと思う。 まずはノートのとり方。 問題に取り組むときに、計算用紙に記入して、終... 2020.10.26教務
教務各大学入試セミナーを終えて 9月は下旬になり、残暑も和らいで秋らしい気候になってきました。 志向館のスタッフは毎年この時期、入試対策行事に奔走しています。今週に入り、22日(火)は金城大学にて一般・推薦入試対策セミナー、26日(土)は城北校にて金沢大学入試セミナ... 2020.09.26教務
教務夏の到来を前に 緊急事態宣言が解除されて1か月弱が経過し、日常生活もようやく落ち着きを見せ始めています。志向館で例年実施している6月の懇談会は延期となり、夏休み期間中の夏期講習については現在検討中の段階です。決まり次第お知らせ致しますので、今しばらくお待ち... 2020.06.20教務